リバーピーク スピードキャスターを使います

竿とん

2023年10月13日 10:10

前回のシーズン最後の日。
もー、あまりにも釣れなくて、っていうかアタリすら無くて。しまいにはリバーピークのフライライン、 スピードキャスターDWF−6F のキャス練となりました。(笑)

一人でスマホを使って動画とれないから、とれてもナチュログだとそのままアップできませんので(なんとかしてくださいな)見にくいけど写真でww





DWFですので、片側のヘッドとランニングラインが全部出たところまで約20メートルに、ブレイデッドリーダーとティペットで約4メートル。24メートルをワンバックキャストできれいにターンして真っ直ぐキャストできました。上流に移動して少し狭い場所だったからこのくらいでしたが、広い管釣りや湖(行かないけーど)だったらライン全部出そうですね~。まーそこまでロングキャストしなくても、フォルスキャスト少なくしてどんどん打つには良いラインですな。初心者さんにもタイミングがつかみやすくて投げやすいんじゃないかなーって思いました。

ヘッドが短くて重いからスペイっぽいロールキャストも・・・・
まー、上手な人ならできるんでしょうねぇ。(笑)
初めの数投、ガイドもラインも乾いているうちならばそこそこ飛ぶんですが、濡れてきてガイドに抵抗感じるとそれを振り切るほどのパワーはない感じです。
やっぱり、フォルスキャスト少なめなオーバーが本当に投げやすいっすねww

ぜひ、使ってみてくださいな。


SPEED CASTER

↑Amazonで買いましょうww



  

関連記事