ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



フライフィッシング珍道中 

ごっつい源流無し、遠征無し、凝った工夫も無し。
いつものあの川でお気楽フライフィッシング。
よって、難しい話はありませんです。

2019年2月24日 ご近所川でゆったりと

   

2019年2月24日 9時入渓15時までのんびりと。

今日は暖かくなるから良いかもよーっておかんが言ってたから、お昼をはさんでのんびり行くことにしました。
お昼のメニューは朝ドラの影響で最近よく食べるチキンラーメンwww
それにそこにあった残り物のコロッケと、レトルトカレー(笑)
友人や婿さんと管釣りに行く時はけっこう気合い入れたランチなんだけど、一人だとこんなもんになっちゃうのだなーwwww
53352642_259286314974256_7918418645703720960_n.jpg

池下の橋から下流側に200メートルくらい下ったところにある小さな淵からスタート。橋までのんびりとイワナ狙いで登ります。
淵には放流されたアマゴ?イワナ?が5-6匹群れていますが、もー、ちっとも反応しない(笑)
30分ほど時間を使っちゃった(笑)
 
橋のところで早めのお昼を食べて、昨日落したと思われるフライパッチ 虫かご君 を探しに行きます。
ところどころアタックはあるんだけど、釣れたのか引っかかったのかよくわからないで合せが弱くてばらすこと4匹(笑)
そうこうしているうちに、きらっと光るアルミの四角いものを発見wwwww
流れの際に岩に引っかかっておりました。うーーむ、奇跡だ(笑)
別に新しいの買えばいいんだけど、なんとなく長年使ってたから非常に嬉しくなって―――
その勢いで脱渓地点からさらにもう少し上に行こうと登りました。

で、そこまで行って終わりにしようと思ったら、同じ場所でイワナ2、アマゴ1が出て、びっくりして!!
この時期で6匹釣れたから、もう、この川だったら万歳ものです。wwww

しかし、川の流れる音を聞きながらのお昼ごはん。
なんだかちょっと楽しいねぇ。wwww
食べて休んだ後は、集中力も復活しているみたいです。

52823463_797532770639775_3851909572235100160_n.jpg

53068903_797532870639765_3847821205750939648_n.jpg

52736435_797532833973102_4509717851233320960_n.jpg

52690341_797532913973094_6015095959971692544_n.jpg

52504042_797532957306423_8624373765788139520_n.jpg






このブログの人気記事
ぼーずの風。
ぼーずの風。

リバーピークフリースタイルを使う理由
リバーピークフリースタイルを使う理由

近況報告(笑)
近況報告(笑)

我、解禁なり!
我、解禁なり!

まー釣れたっちゃ、釣れたんですが
まー釣れたっちゃ、釣れたんですが




コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2019年2月24日 ご近所川でゆったりと
    コメント(0)