ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 秋の釣果2020アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



フライフィッシング珍道中 

ごっつい源流無し、遠征無し、凝った工夫も無し。
いつものあの川でお気楽フライフィッシング。
よって、難しい話はありませんです。

ながわフィッシングエリアの秋

   

10月18日 寒い・・・

前日の雨で、高い山は雪帽子をかぶった所も多かったみたいです。
寒いもんなー。

そんな中、秋恒例の ながわフィッシングエリア に行って来ました。
奈川は標高も高いから冬も速足でやってきます。
だから、行けそうな時に行っておかないと(笑)

まずは、この写真から。
夕方になって陽が差した時の写真です。
ながわフィッシングエリアって、こんな場所なのです。

ながわフィッシングエリアの秋

こんなロケーションの中、一日遊んでも2,000円ってやっぱりリーズナブル!!(笑)


******


最近、ウチの猫の朝ごはん要求時間が大幅に早くなりまして。
3時過ぎに騒ぎ始めて、仕方なく3時半に支度を・・・・
っと、ここからもう一度寝たら起きるのは絶対に6時過ぎるなー。(笑)

そこで、ちょっと早いけど支度をします。

前日用意した鶏炊き込みご飯の具と豚汁の具をバッグに入れて、お米を研いでポットに入れて水も規定量を入れちゃいます。お昼には炊くとはいえちょっと吸水しすぎちゃう??

いえいえ、大丈夫です。
いつもそんな感じだけど普通に炊けますから。(笑)

んで、まだ全然暗いうちに出発!!

ながわフィッシングエリアの秋

ルートは奈良井・薮原ルートを選択。
鳥居トンネルの中、他の車は無し(笑)

ながわフィッシングエリアの秋

すれ違う車も少なくて、出し過ぎず遅すぎず普通に運転して1時間10分で到着!
っていうか、インプ乗っていた頃はいい歳こいて結構無茶しておりましたが、bBになって、次にジムニーになってやっと大人しくなりました。(笑)

ながわフィッシングエリアの秋

夜が明ける前。
神秘的な時間です。
なんだか得体の知れない大きな自然の何かに包まれるような感覚。
でいらぼっち が しし神 に戻る時間なのです。

いや、しかし、寒い。
途中の電光掲示板にただ今の気温 5℃ って出てたけど、さらにそれより低くなった感じです。

水面を見ても、なーーんにも変化なく・・・・・
たまに ぽこん っと小さなライズ。
うーーーむ。
これは厳しそうだ・・・・・・

活性が上がるまでキャストとラインのバランスをとりながら様子を見ますが、ホントに小さなライズがたまにあるって程度です。天気情報でも11月の気温だとか言ってましたからねぇ。

徐々に明るくなって来ましたが、紅葉がきれいです。
でも、池はとーっても静か。(笑)
ルアーの人が一つ釣りました。
自分は、ニンフをぶら下げてコーヒーを飲んだりしております。

ながわフィッシングエリアの秋


そんな無反応が、延々と10時くらいまで続きまして。
そのうち、フライをされている方にヒットが出始めます。
やっと反応するようになって来たみたいなのでニンフを外してパラシュートを。

んで。
やっとこさ釣れた!!

ながわフィッシングエリアの秋

お隣のフライさんが20センチちょっとのが釣れた って言ってましたが、これはそれより少し大きめ。40センチ弱くらいありました。きっと岸近くでちょこちょこ反応しているのが最近放流された小さ目なやつで、それは16番くらいのフローティングニンフやCDCダンで釣れるんですけど、飲み込む感じでヒットするからちょっと遠慮して、沖の方の春先に放流されただろう40センチクラスを狙いますが・・・・・

管理人さんが手を入れてOHキャストでも投げられるようになりましたが、相変わらず持ってきたロッドはECHOのダブルハンドとケンキューブのクラッシック3-4スイッチ。なんか、どっちも遠投むきじゃないっすねぇ。

いや、そもそも、自分は遠投向きなロッドを持っていないや(笑)

3-4スイッチロッドでOHで遠くに投げようとすると、風なんかでバックでラインが乱れると横の木の枝にすぐ引っかかる。だからって、ECHOロッドでロールキャストで思い切り投げても沖のライズに3メートルほど届かないジレンマと戦いつつ、それでも4つほど釣ったトコロでまた反応が薄くなってまいりました。

っていうことで。
お昼ご飯にしましょう!!

ながわフィッシングエリアの秋

切り株の上にスベアさんに火をつけて、メスティンで炊き込みご飯。その上に重石かわりにダイソーメスティンを乗せて、ついでに豚汁を作ります。ご飯が炊きあがるころには豚汁もかなり煮えるわけで、とってもエコ。

っていう予定だったんですよね。
先に炊き込みご飯セットしてダイメスのお湯が温まってきたころに具を入れようと・・・・・
豚肉探したけど無いんですよね。
あれれれ???
鶏肉がでてきたぞ!

ってなわけで、はい。間違えて入れちゃいましたな。
なんか前にもやらかしたな。(笑)
本日のメニューは、豚肉炊き込みご飯と具沢山な鶏味噌汁に変更ww

ながわフィッシングエリアの秋

食べちゃえばお腹の中に入っちゃうんだから同じことです。

それより・・・・・
ダイメスいっぱいになってる味噌汁。
そーっと口をつけたらば・・・・・

  あちちちちちちちっ!!!

ま。
そりゃそうでしょう。
メスティンに目いっぱい入っていたら、そりゃ熱いでしょう。(笑)
唇、横一直線にやけどしちゃいました。

ふと。
反応が薄くなってきたからお昼ご飯にしたんですが、食べ始めたらすぐ近くでボコボコライズ!!
いや、これはどうしよう。焦ります。
いてもたっても居られずに、食べるの中断してロッドを持つと・・・・・・・
ライズも収まります。

なにこれ。どーゆーこと???

とにかく、せわしなくお昼ご飯をかきこんで、早々にロッドを握るんですが・・・・・
ライズのある方向にキャストすると、ライズが無くなり。
場所を移動するとまたライズが始まり。
また戻ってライズの進む方向に向かってキャストすると、またライズしなくなる。

そんなことを繰り返し、ライズはないけど適当に沖の方に向かってキャストしてフライが着水と同時にヒット!

ながわフィッシングエリアの秋

これも40センチ弱。少しやせ気味。
去年は、10月に入ってすぐで気温も高かったから反応も良くて、ライズが移動していくのを見ながら先行キャストで爆釣しておりましたが、今年はそうもいかないようです。マス類は寒い方が釣れるような気がしておりましたが、さすがに急に冷え込んだら、ましてや前日の冷たい雨で、やはり動きは鈍くなるんですねぇ。

家内に6時くらいに家に着くように帰るって言ってあるから、4時半まであとちょっと頑張ろう!って気合を入れたのが、一番最初の写真の時だったのですが、気合のしるしに、やはりいつもの通りにパチリ。

ながわフィッシングエリアの秋

夕マズメに向けて気合を入れたんですが!!


このあと、滑りやすくなっている土手で両足が天に向くほどの見事な尻もちで・・・・・
お尻が、ドロドロ・・・・・・・・・

ながわフィッシングエリアの秋


さすがに気持ちが萎えちゃいまして。(笑)
いつ川に沈するかわからないからって積んであった予備のパンツに履き替えて・・・・

帰路につきました。(笑)


肉を間違って入れちゃったり。
唇横一直線火傷したり。
最後に、ど派手に尻もちついて。

やっぱり、フライフィッシング珍道中は、こうでなくっちゃ!!!
(負け惜しみ)





少し続き。
帰ってから奥さんに洗濯をお願いして、子供より手が掛かるとか嫌味を言われながら、でも楽しかった一日を振り返りながら ヒロシのぽっちキャンプ を見ながらアラジンの上でメスティンシメジ雑炊などいただきつつ。

ながわフィッシングエリアの秋


ホント。
コロナ禍やらなにやら、社会も大変。
ウチの会社もご多聞に漏れずな状態。

更に、おめでたい事なんだけど、次女が入籍して新しい生活を始めるとの事。
ということは、久々に家内と二人の生活がまた始まります。
二人だけだから、何しても二人で生活していけばいいねってお互いにいろんな覚悟を持って、それでもやっぱり心の健康を保つのにそれぞれ好きな事ぐらいはどんな状況でも楽しもうねって言ってくれる家内には。


心から感謝する次第です。
















このブログの人気記事
ぼーずの風。
ぼーずの風。

リバーピークフリースタイルを使う理由
リバーピークフリースタイルを使う理由

近況報告(笑)
近況報告(笑)

我、解禁なり!
我、解禁なり!

まー釣れたっちゃ、釣れたんですが
まー釣れたっちゃ、釣れたんですが




この記事へのコメント
はじめまして40cmマスは嬉しいですよね
なにより素敵な奥さんで うちもですが
感謝しっぱなしです^^.

こるとれーんtoneこるとれーんtone
2020年10月22日 17:42
こるとれーんさん、いらっしゃいませ!
いつもありがとうございます。

家内とは、趣味も趣向も全然違うんですが、理解してくれるのでとても助かっております。ホント、頭があがりませんねー。
竿とん竿とん
2020年10月26日 08:01
おかん好き♥️
おかんみたいになりたい
農家の嫁農家の嫁
2020年11月02日 20:20
背骨を5-6個抜けば、身長なら同じくらいになれるかな。ww

竿とん竿とん
2020年11月20日 21:36
コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
ながわフィッシングエリアの秋
    コメント(4)