プールの楽しさ
6月2日 6時半〜10時
前回訪れた堰堤上のプール。
以前、2〜3回釣りしたことがあったんですが、キャストしにくい状況もあって全然釣れなかったのです。
前回、キャス練のついでにたまたま(笑)釣れたので、今日は張り切って狙いに行ってみました。
まずは・・・・・
パラシュートにしたフローティングピューパ18番。ハックルはしっかりと浮かせてボディーは水面下にぶら下げる感じです。何となくですけど、ゆったりと水が循環するようなプールでは、水面直下が効くようなイメージが強いワタクシです。
今日は、カムパネラEWで20m先を狙います。
バックスペースを気にしつつ、少し立ち込みながら3番のラインで20メートルちょっとの距離を投げるのは、もーー!楽しすぎっww
っと。
第一投目に ぺちょん っと反応。
ちょうど近くでライズも。
すかさずピックアップして投げますと、 ボコッ っとフライが吸い込まれました。
EWがぐいーんっと絞られて弧を描きます。
タイミングよく合わせられたので、18番でもしっかりフッキングしたようで、ネットイン!

うしうし。
これでぼーずは無くなったww
気を良くして次は18番のスタンダード。アダムスっぽいカラーです。周りを見るとカディスやら何やらいろんなカラーでいろんなサイズの水生昆虫が飛んでいるので、まったく絞れず(笑)完全に自分の好みですなww

これがまた、すぐ反応があって。
フッキングの後も元気よくってなかなか近くに寄ってきません。そのうち ばしゅっ! っとジャンプまでする元気者!!
ネット越しに測ってみましたら30センチちょっとありました。
おおおおおーーー。
これはもう、お尺様と言っていいでしょう。(笑)
(相変わらず魚体に触らないを実行中で、正確なサイズは測れないけど、それならそれで良しと思っておりやす。)
1時間ほど釣って、ネットは2匹、バラシも2つ。ライズした場所から回遊ルートを適当に想像してそのあたりに投げ込むスタイル。距離は20メートルから22メートルほど。釣れる時はキャストした後、スラックを取った時に少しフライが動いたその時っていう感じです。
そんなことがわかってきたので、朝ゴハンにします。
家から水戻しのパスタを持て来ましてん。

そのまま少ない水で茹で始めると、なんとひとかたまりに(笑)
こりゃいかん
っと慌ててほぐしにかかります。
やばいやばいやばいやばい、おおっきなお団子になっちゃうよ
必死でほぐして(笑)
トマトジュースと生トマト、それにハーバルノートのスパイス・マジックにほりにしをミックスした味付けでソースを作って。
い・た・だ・き・ま・す!!

食べ始めると近くでわちゃわちゃライズが始まるあるある。
こうなるともー落ち着いて食べている場合ではありませぬ。
んがっんがっんがっんがぁー!
っと即時完食しフォークをロッドに持ち替えてスタート!
いろんなカラー、スタイルの18番で2匹をネットインして、ロッドを変えてロールキャスト&ウェットフライに。
ウェット投げて間もなく、まだ浮いているとこに反応(笑)
ドライでいいじゃんww
いや、しかし、ここはやっぱりウェットの釣りにも慣れておきましょう。っと真っ赤なボデーのパートリッジを沈めながら引っ張っていると、魚体をボコン!と水面まで飛び出しながらのヒット!!
尺クラスのイワナって、迫力がありますな!!

そんなこんなで、この日は6イワナをネットイン。一番小さいのが27センチ。全部を測ったわけじゃないけどみんなそこそこ30センチ近くあって、まるまると育った太っちょさん揃いで、満足して終了となりました。
こんな日も。
あるんですねぇ。(大笑)
前回訪れた堰堤上のプール。
以前、2〜3回釣りしたことがあったんですが、キャストしにくい状況もあって全然釣れなかったのです。
前回、キャス練のついでにたまたま(笑)釣れたので、今日は張り切って狙いに行ってみました。
まずは・・・・・
パラシュートにしたフローティングピューパ18番。ハックルはしっかりと浮かせてボディーは水面下にぶら下げる感じです。何となくですけど、ゆったりと水が循環するようなプールでは、水面直下が効くようなイメージが強いワタクシです。
今日は、カムパネラEWで20m先を狙います。
バックスペースを気にしつつ、少し立ち込みながら3番のラインで20メートルちょっとの距離を投げるのは、もーー!楽しすぎっww
っと。
第一投目に ぺちょん っと反応。
ちょうど近くでライズも。
すかさずピックアップして投げますと、 ボコッ っとフライが吸い込まれました。
EWがぐいーんっと絞られて弧を描きます。
タイミングよく合わせられたので、18番でもしっかりフッキングしたようで、ネットイン!

うしうし。
これでぼーずは無くなったww
気を良くして次は18番のスタンダード。アダムスっぽいカラーです。周りを見るとカディスやら何やらいろんなカラーでいろんなサイズの水生昆虫が飛んでいるので、まったく絞れず(笑)完全に自分の好みですなww

これがまた、すぐ反応があって。
フッキングの後も元気よくってなかなか近くに寄ってきません。そのうち ばしゅっ! っとジャンプまでする元気者!!
ネット越しに測ってみましたら30センチちょっとありました。
おおおおおーーー。
これはもう、お尺様と言っていいでしょう。(笑)
(相変わらず魚体に触らないを実行中で、正確なサイズは測れないけど、それならそれで良しと思っておりやす。)
1時間ほど釣って、ネットは2匹、バラシも2つ。ライズした場所から回遊ルートを適当に想像してそのあたりに投げ込むスタイル。距離は20メートルから22メートルほど。釣れる時はキャストした後、スラックを取った時に少しフライが動いたその時っていう感じです。
そんなことがわかってきたので、朝ゴハンにします。
家から水戻しのパスタを持て来ましてん。

そのまま少ない水で茹で始めると、なんとひとかたまりに(笑)
こりゃいかん
っと慌ててほぐしにかかります。
やばいやばいやばいやばい、おおっきなお団子になっちゃうよ
必死でほぐして(笑)
トマトジュースと生トマト、それにハーバルノートのスパイス・マジックにほりにしをミックスした味付けでソースを作って。
い・た・だ・き・ま・す!!

食べ始めると近くでわちゃわちゃライズが始まるあるある。
こうなるともー落ち着いて食べている場合ではありませぬ。
んがっんがっんがっんがぁー!
っと即時完食しフォークをロッドに持ち替えてスタート!
いろんなカラー、スタイルの18番で2匹をネットインして、ロッドを変えてロールキャスト&ウェットフライに。
ウェット投げて間もなく、まだ浮いているとこに反応(笑)
ドライでいいじゃんww
いや、しかし、ここはやっぱりウェットの釣りにも慣れておきましょう。っと真っ赤なボデーのパートリッジを沈めながら引っ張っていると、魚体をボコン!と水面まで飛び出しながらのヒット!!
尺クラスのイワナって、迫力がありますな!!

そんなこんなで、この日は6イワナをネットイン。一番小さいのが27センチ。全部を測ったわけじゃないけどみんなそこそこ30センチ近くあって、まるまると育った太っちょさん揃いで、満足して終了となりました。
こんな日も。
あるんですねぇ。(大笑)

コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。