ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



フライフィッシング珍道中 

ごっつい源流無し、遠征無し、凝った工夫も無し。
いつものあの川でお気楽フライフィッシング。
よって、難しい話はありませんです。

2018年4月14日 HT

   

2018年4月14日 支流HT川 9時半入渓

入口の橋に車を止めて流れを見るが、水量が多めで流れも速い感じ。
気温は入渓時は10℃くらいだけど、もっと上がりそうなのでゆっくりと上ってみました。

そもそも、この川では反応があったものの釣れたわけではないので、
いったい何が釣れるのだろうか?(笑)
なんて思いつつ、ヤマメポイントもイワナポイントも
両方探りつつの釣行でした。

かなり奥が深い沢なので、たぶん上はイワナになるんだろうけど、
とりあえずは入口の橋から時間が許すまで登ってみたところ、
かなり上までヤマメの反応が濃い感じでした。
ただ、この日は水量も多くてイワナのいるポイントまで
ニンフは入っていなかったのかも。www

入口橋に、復旧工事立ち入り禁止の看板があるので、
なんとなく遠慮して車を止めたけど、少し上に広い所があって、
実際大きなヤマメはそのあたりから釣れるので、
次回はそこに車を止めます。ww

まずは小さなヤマメさん。10:07
前回、反応があったけどフッキングしなかった場所。
今回はまずドライフライにつられてふらふらーーっと見に来たけど、
生意気に見切りよる。(笑)
少し間をおいて、落ちこみの泡切れから3回ほど流して、
魚がきらっと光った瞬間に合わせてみました。www
でもま、このサイズは刺さりどころを間違うと死に至りますので、狙っちゃいけませんねぇ。

30706547_587825544943833_2419870723020423168_o.jpg

しばらく反応が無かったけど、登るにしたがい反応が濃くなってきました。
つまりは、下はエサ釣りさんに抜かれてるって事かしら。(笑)
ちょっと角度もあるんだけど、ネット口の長さは28センチ。
一応、頭を端っこにつけて撮ったので、だいたい24センチから25センチくらいかな。
元気の良いきれいなヤマメ。www

30709629_587825718277149_1109427594865934336_o.jpg

あまりにきれいだったのでついつい手に持ってしまった。(笑)

30715942_587825768277144_3029124564241088512_o.jpg

実はこのあと、もうちょっと大きめでよく引くヤマメを釣ったんだけど、
まーホントによく引いてあっちこっち泳ぎ回るもんだからネットに入れられずあたふた。(笑)
股下をくぐって後ろに行ったかと思うと、また前にダッシュして。(笑)
結局、木の枝がかたまって流れに引っかかっていたところに入って大人しくなったんだけど、
まだテンションかかっていたからゆっくりネットに入れようと思っていたら、
ヤマメがゆっくりと目の前を行くわけよ。
でも、テンションかかっているから大丈夫だと思ってニタニタしていると・・・・
フライは外れて木の枝に引っかかってテンションかかってたのね。(笑)
もー、ホントのおばかちんwwwwww
一人で大笑いwwwwwww

結果は、4釣り3バラし。
水温からしても、時間も2時間半ほどだから、まーこんなもんでしょうwwww






このブログの人気記事
ぼーずの風。
ぼーずの風。

リバーピークフリースタイルを使う理由
リバーピークフリースタイルを使う理由

近況報告(笑)
近況報告(笑)

我、解禁なり!
我、解禁なり!

まー釣れたっちゃ、釣れたんですが
まー釣れたっちゃ、釣れたんですが




コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018年4月14日 HT
    コメント(0)