ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



フライフィッシング珍道中 

ごっつい源流無し、遠征無し、凝った工夫も無し。
いつものあの川でお気楽フライフィッシング。
よって、難しい話はありませんです。

2018年4月15日 地元川

   

2018年4月15日 地元川 入渓14時 気温は15℃くらい

雨がやんだので、地元川へ。
それほどの量じゃなかったけど、けっこう水量は多め。
でも、濁りが無いから大丈夫そう。

先行者がいるみたいだったから、とりあえずどこに入渓しているか見ながら歩きます。
っと、前回ヤマメなのかアマゴなのか?ってのが釣れた瀬の一段下にいらっしゃるエサ釣りさん発見。
こりゃ、ヤマメは諦めてさっさとDN橋まで上っちゃおうと、急ぎます。

DN橋の下から入渓して、ポイントに入れるけど、
水量が多いからニンフも見つけてもらえない感じで、反応薄い。
ロッドがエルビを使っているせいか、ポイントまで届かなくてどうしても
普通にキャストしちゃって、木に引っ掛けての連続。(笑)
ま、それでもなんとか4釣り3バラシで。

上にも木の枝、下側にはつるが垂れ下がるいやらしいところ。
HT沢のヤマメと同じく、ドライフライを見に来て、見切りよるwww
5回くらい流したら、またまた反転する姿が見えまして合わせました。
計らなかったけど12センチくらいかな。
だめだめ、このサイズは狙っちゃダメ。
っていっても、ながれにいるとわからないもん。(笑)

30712456_587840164942371_7306622561800945664_o.jpg

そして、次は・・・
ココにはイワナがいますよって言うトコロで出ました。(笑)
23センチくらいかな。エルビのロッドだとすっぽ抜かずに
水際に寄せてネットインっていう、理想の取り込みができます。
が。
少しあたふた。しつつ。(笑)

30708084_587840208275700_577694159536652288_o.jpg

そのココにもイワナはいますぞっていうポイントが連続してましたが、
連続して出ました。(笑)
少し小さ目の20センチ。
これは抜いちゃったので、あわわあわわーーといいつつネットイン。
いや、ティペットもってネットに入れただった。(笑)
もーー、やっぱりヘタクソwwwww

30714023_587840251609029_199162723051765760_o.jpg

更に登ったところで、引っ掛けたフライをとろうとして足を滑らせて、
滑らかな岩の上に
 とんっ 
っと腰かけ状態になったのがとてもおかしくて、これまた一人で大笑いして脱渓(笑)

ニンフは釣れちゃってることが多くて、ついついバラシちゃうねぇ、とはいえ、
バラシたと言っても自分の目の前、足元の水の無いトコロにバラシたのが二つ。
ネットで押さえようとしている間にバタバタっと水に帰っちゃった。
これはもうほぼ釣れたも同然じゃね??(笑)
一番大きいと思われるイワナは、完全に早合わせすぎて外れちゃったけど、
こーゆーのをバラシというならば、6釣り1バラシ。
とか言いながら帰りました。(笑)






このブログの人気記事
ぼーずの風。
ぼーずの風。

リバーピークフリースタイルを使う理由
リバーピークフリースタイルを使う理由

近況報告(笑)
近況報告(笑)

我、解禁なり!
我、解禁なり!

まー釣れたっちゃ、釣れたんですが
まー釣れたっちゃ、釣れたんですが




コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
2018年4月15日 地元川
    コメント(0)