蓼の海フライフィッシング最終日
2022.11.21
いよいよ、今年最後の釣行となります、ここはいつもの蓼の海。

前日からの雨が上がり、自分にとっては最終日となりそうなこの日にちょうどよい感じに晴れてまいりました。(笑)
とはいえ、もう11月の中旬。それでなくても自分にとってはかなり難しいと感じる釣り場。これ、釣れますかね??
そうなんです。
ライズを狙うとかなり遠投しなくちゃならなくて、自分には遠投用のタックルは無く(笑)
中でも近い場所でライズするポイントはバックススペースが皆無ww
いったい、どーしろっていうんすか??(笑)
さりとて・・・・
8番ラインで30メートルキャストして、ルースニングでニンフをのんびり・・・・
っていう釣りが超苦手。本当に困った性格です。普通の釣りには向いておりませんな。(笑)
最終日に持ってきたタックルはカムパネラの4番ロッドC3904LDにリバーピークのフリースタイルWF4ー5。かるーいロールキャストで15メートルほど先のライズを狙います。
少しでも遠くにフライを届けようと、試行錯誤してみましたが・・・
自分の持っている唯一少し遠投できそうなスイッチロッドに、300GR位のスカジットライン+5番のシューティングヘッドを繋げるとロールキャストだけでもそこそこ距離が出ることがわかったのですが、ライズ付近を狙ってキャストしてラインが着水(結構ハデに着水するんですよね)すると、とたんにライズがなくなってしまい・・・
その後のライズはかなり岸寄りでライズして、慌ててリトリーブして近くにキャストする頃にはライズは離れちゃっていて・・・・(笑)
結局のところ、いっそのこと岸近くのかけ上がりを回遊しながらライズするニジを狙って、ライトタックルで静かーーにキャストする釣り方が、ここ蓼の海で自分には一番合っていると思いました。
で!!
6Xティペットに20番のユスリカフライをつけて、ポツーンとくるライズリングの進み方を見ながら、先読みしてキャスト。
移動するライズを少し追いながら・・・
(普通の管理釣り場ではこんな釣り方できませんよね。広いし人が少ない蓼の海ならではです。)

47センチの下口が曲がりっぽいイケメンさんが来ました!!
うーし。ノルマ達成やーーーww
その後もひとつ釣って、ひとつ合わせ切れして(笑)
帰りがけにライズを追いながら車に向かい・・・・
納竿のためにラインを回収し始めたところに じゃっぱん とヒット!!
ちょっと高い土手の上だったので、慌てて岸辺に駆け下ります。
駆け下りますが・・・・
うーーん??この感じはいつかの奈川FAで見たことある光景・・・・
つるーーーん。
どったーーーーーん。

前日の雨ですもん、そりゃ土手は滑りますがなwwwww
でもでも。
ロッドは放さず、テンションも緩めず。ほら!

根性と言いますか、アホの竿振りと言いますか、懲りない尻もちじいさんと言いますか・・・・・(笑)
最終日の最終のつもりのヒットだから、嬉しかったんですが、それも束の間。あとは、帰ったら奥さんに笑われた後にめっちゃ叱られるじゃん・・・・

もう、それしか頭に浮かんで来ませんでしたねぇ。www
まーでも、ほんと。
今年は生活面でかなりの変動があったりして経済的にはぎりぎりだけど、心は自由に楽しむことを実感できる様になって、こうして尻もち釣りすらこんなに楽しく過ごせたことに感謝する次第であります。
今年も最終日に、乾杯!!

え??
本当にこの日で最終日になるの???
(笑)
知りませんwwww
いよいよ、今年最後の釣行となります、ここはいつもの蓼の海。

前日からの雨が上がり、自分にとっては最終日となりそうなこの日にちょうどよい感じに晴れてまいりました。(笑)
とはいえ、もう11月の中旬。それでなくても自分にとってはかなり難しいと感じる釣り場。これ、釣れますかね??
そうなんです。
ライズを狙うとかなり遠投しなくちゃならなくて、自分には遠投用のタックルは無く(笑)
中でも近い場所でライズするポイントはバックススペースが皆無ww
いったい、どーしろっていうんすか??(笑)
さりとて・・・・
8番ラインで30メートルキャストして、ルースニングでニンフをのんびり・・・・
っていう釣りが超苦手。本当に困った性格です。普通の釣りには向いておりませんな。(笑)
最終日に持ってきたタックルはカムパネラの4番ロッドC3904LDにリバーピークのフリースタイルWF4ー5。かるーいロールキャストで15メートルほど先のライズを狙います。
少しでも遠くにフライを届けようと、試行錯誤してみましたが・・・
自分の持っている唯一少し遠投できそうなスイッチロッドに、300GR位のスカジットライン+5番のシューティングヘッドを繋げるとロールキャストだけでもそこそこ距離が出ることがわかったのですが、ライズ付近を狙ってキャストしてラインが着水(結構ハデに着水するんですよね)すると、とたんにライズがなくなってしまい・・・
その後のライズはかなり岸寄りでライズして、慌ててリトリーブして近くにキャストする頃にはライズは離れちゃっていて・・・・(笑)
結局のところ、いっそのこと岸近くのかけ上がりを回遊しながらライズするニジを狙って、ライトタックルで静かーーにキャストする釣り方が、ここ蓼の海で自分には一番合っていると思いました。
で!!
6Xティペットに20番のユスリカフライをつけて、ポツーンとくるライズリングの進み方を見ながら、先読みしてキャスト。
移動するライズを少し追いながら・・・
(普通の管理釣り場ではこんな釣り方できませんよね。広いし人が少ない蓼の海ならではです。)

47センチの下口が曲がりっぽいイケメンさんが来ました!!
うーし。ノルマ達成やーーーww
その後もひとつ釣って、ひとつ合わせ切れして(笑)
帰りがけにライズを追いながら車に向かい・・・・
納竿のためにラインを回収し始めたところに じゃっぱん とヒット!!
ちょっと高い土手の上だったので、慌てて岸辺に駆け下ります。
駆け下りますが・・・・
うーーん??この感じはいつかの奈川FAで見たことある光景・・・・
つるーーーん。
どったーーーーーん。

前日の雨ですもん、そりゃ土手は滑りますがなwwwww
でもでも。
ロッドは放さず、テンションも緩めず。ほら!

根性と言いますか、アホの竿振りと言いますか、懲りない尻もちじいさんと言いますか・・・・・(笑)
最終日の最終のつもりのヒットだから、嬉しかったんですが、それも束の間。あとは、帰ったら奥さんに笑われた後にめっちゃ叱られるじゃん・・・・

もう、それしか頭に浮かんで来ませんでしたねぇ。www
まーでも、ほんと。
今年は生活面でかなりの変動があったりして経済的にはぎりぎりだけど、心は自由に楽しむことを実感できる様になって、こうして尻もち釣りすらこんなに楽しく過ごせたことに感謝する次第であります。
今年も最終日に、乾杯!!

え??
本当にこの日で最終日になるの???
(笑)
知りませんwwww

コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。