ナチュログ管理画面 フライフィッシング  フライフィッシング 北陸・甲信越 一押しギアアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報



フライフィッシング珍道中 

ごっつい源流無し、遠征無し、凝った工夫も無し。
いつものあの川でお気楽フライフィッシング。
よって、難しい話はありませんです。

新しいクッカー!!

   

2022.11.27

さて。

蓼の海の釣り期間は今月一杯なのです。

がー。

この日、朝起きてみると風が強い❗️

んで、無理して出掛けてみても、先週良い感じで終わった(大コケしてお尻泥べっちゃだったけど)からって、少し悩みましたが、大人しくラインをリールから外してお手入れすることに(笑)


だったら、朝ご飯を楽しみましょうっと、ムスメに貰った鹿番長のクッカーを使ってみることに。

新しいクッカー!!


新しいクッカーで炊飯して、松屋の牛飯を温め、ご飯が炊けるまでおやきで繋ぎます。

さすがに、新しいクッカーをいきなり焚き火調理はもったいなかったので(笑)、Colemanの508Aを使います。

ウチの508は、無改造でも弱火になるんすよ。普通に点火して通常の火力で安定させてから一旦消しまして、直ぐに徐々にバルブを開けながら着火していくとこんな感じの弱火で落ち着いてくれるのです。

新しいクッカー!!

この日は風が強かったので、何回か消えてしまったり赤い炎になりましたが、無事に炊飯完了!

松屋の牛飯いただきまーす‼️

新しいクッカー!!

このクッカー、キャプテンスタッグのマウントクッカーというヤツなのですが、これは14センチ。牛丼にするにはちょうどよい大きさですが、普通に1合炊飯だと少し大きいかも。このシリーズには12センチのもあるようなのすな。

少し厚目のアルミに内側はフッ素加工してあります。今までフッ素加工のものを使ったことがないのですが、汚れが落ちやすいから、キャンプやら山メシ川メシの時はティッシュで拭き取るだけでも良さげです。

来年は、渓流の釣りをメインにするつもりですので、川メシにこのクッカー使えそうですなー!

川メシ炊飯用に12センチのも買おうと思うワタクシでした。

























このブログの人気記事
ぼーずの風。
ぼーずの風。

リバーピークフリースタイルを使う理由
リバーピークフリースタイルを使う理由

近況報告(笑)
近況報告(笑)

我、解禁なり!
我、解禁なり!

まー釣れたっちゃ、釣れたんですが
まー釣れたっちゃ、釣れたんですが




コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
新しいクッカー!!
    コメント(0)