梅雨の晴れ間に梓川(来たぞヨンマル!)
2023.06.18
今年は少し早めに梅雨入りしたようです。
梅雨の時期だから・・・
も、暇みては天気予報チェックして釣行の予定をたてるわけであります(笑)
で!
やっと日曜日に晴れる〜〜〜!
っと喜んで梓川に出かけるのでありました。

現地に5時20分到着。
いつものポイントにはながーーい竿を持った餌釣りさんがいらっしゃいました。
餌釣りにはむきそうもない下流側の瀬に入ろうかとも思ったのですが、ちょっと気になっていたポイントに行ってみる事にしまして。ww
早速キャスト開始です❗❗

ポイントとしては一気に狭くなって落ち込んでいる所が広く開けていく場所で、左岸寄りに流心があり右岸寄りは少し浅めな穏やかな流れの瀬が広がっております。
一番の狙いどころは流心のすぐ右脇、ぎりぎり底の大岩が確認できる程の水深があり流速もそこそこあるポイント。
そうです。
40超えを狙って行くわけですな。うふふふふ。
左岸からキャスト開始して10分ほど。
瀬尻辺りにフライが届いたかなーって頃に、ぴちゃん っと反応がありまして。
そこは少し浅く流れも緩くなり始めている場所だから、小さめさんの反応かなー。
だったら、もっと流れの早い場所にきっちりフライ先行で流します❗
リードフライはボディーにキラキラ感のあるダブを使ってあり、アピール強めなフライ。
右岸よりの緩い流れにキャストしてメンディング、フライ先行にして上手い事少し流れの早い場所に流せたと思った瞬間にアタリと同時にジャンプ一発❗❗
右に左に頭を振るけどそれほど抵抗なく寄って来たので30センチくらいかと思ったけど、近くに来たら意外と大きいじゃんww
緩い流れに逃げ込んでくれたから楽勝だったのね(笑)
最後に流心を横切る時はさすがにちょっと焦っちゃいましたけどね。

ダメージ与えないようにササッと写真撮ってざっくりメジャー当てたらおよそ40。
OK❗OK❗❗40ということで
その後はいつものポイントが空いていたのでそちらに移動。
ガンガン瀬の脇に着く大物を狙うけど・・・・・・
うーーん。反応なし。
なんとなくカムパネラ4番のロッドを持ってきていたので、ちょっとドライドロッパーで流してみようと思い、欄干にスイカとリンゴのある橋の上の流れがいくつかに別れている小場所に移動。
大物を狙ったいたはずが、いつの間にやら もうひとつ釣りたい 願望に負けております(笑)
トレーラーにしていた黒系のウェットでヒット!
が、かかりが浅くてバレちゃいました。
ゴージャスに巻いた不沈エルクがポコンと沈んだから慌てて合わせちゃったのが敗因でしょうか。
やっぱり、目に見えると慌てちゃうからとドライドロッパーを外してウエット一本で探ってみると・・・・
20ちょっとが来てくれました。

ありがとう、ありがとう。
11時近くになって暑くなり始めたので上がりましょう。
お疲れ様でした〜〜。
自分の中のルールに40超えたらギネスビールってあるんですが、今回は朝イチ開始10分で釣れてしまい、その後は11時までノーヒットだったこともあり、なんとなく納得いかなかったので次回に持ち越します。(どーでもよーいww)
さらにどうでも良いのですが、今回はちょっと広い場所を探るからってエコーグラス12'9”を持ち込んだのに、ラインを間違えて300GRをつけてあり、思ったところに投げられなかったからこれも納得いかない要因となりました。(笑)
さて。
次はいつ行けるかな〜〜。
みなさん、ラインはお間違えの無き様にご用意くださいww
釣れた後の乾杯ビールもお忘れずに(笑)
今年は少し早めに梅雨入りしたようです。
梅雨の時期だから・・・
も、暇みては天気予報チェックして釣行の予定をたてるわけであります(笑)
で!
やっと日曜日に晴れる〜〜〜!
っと喜んで梓川に出かけるのでありました。

現地に5時20分到着。
いつものポイントにはながーーい竿を持った餌釣りさんがいらっしゃいました。
餌釣りにはむきそうもない下流側の瀬に入ろうかとも思ったのですが、ちょっと気になっていたポイントに行ってみる事にしまして。ww
早速キャスト開始です❗❗

ポイントとしては一気に狭くなって落ち込んでいる所が広く開けていく場所で、左岸寄りに流心があり右岸寄りは少し浅めな穏やかな流れの瀬が広がっております。
一番の狙いどころは流心のすぐ右脇、ぎりぎり底の大岩が確認できる程の水深があり流速もそこそこあるポイント。
そうです。
40超えを狙って行くわけですな。うふふふふ。
左岸からキャスト開始して10分ほど。
瀬尻辺りにフライが届いたかなーって頃に、ぴちゃん っと反応がありまして。
そこは少し浅く流れも緩くなり始めている場所だから、小さめさんの反応かなー。
だったら、もっと流れの早い場所にきっちりフライ先行で流します❗
リードフライはボディーにキラキラ感のあるダブを使ってあり、アピール強めなフライ。
右岸よりの緩い流れにキャストしてメンディング、フライ先行にして上手い事少し流れの早い場所に流せたと思った瞬間にアタリと同時にジャンプ一発❗❗
右に左に頭を振るけどそれほど抵抗なく寄って来たので30センチくらいかと思ったけど、近くに来たら意外と大きいじゃんww
緩い流れに逃げ込んでくれたから楽勝だったのね(笑)
最後に流心を横切る時はさすがにちょっと焦っちゃいましたけどね。

ダメージ与えないようにササッと写真撮ってざっくりメジャー当てたらおよそ40。
OK❗OK❗❗40ということで
その後はいつものポイントが空いていたのでそちらに移動。
ガンガン瀬の脇に着く大物を狙うけど・・・・・・
うーーん。反応なし。
なんとなくカムパネラ4番のロッドを持ってきていたので、ちょっとドライドロッパーで流してみようと思い、欄干にスイカとリンゴのある橋の上の流れがいくつかに別れている小場所に移動。
大物を狙ったいたはずが、いつの間にやら もうひとつ釣りたい 願望に負けております(笑)
トレーラーにしていた黒系のウェットでヒット!
が、かかりが浅くてバレちゃいました。
ゴージャスに巻いた不沈エルクがポコンと沈んだから慌てて合わせちゃったのが敗因でしょうか。
やっぱり、目に見えると慌てちゃうからとドライドロッパーを外してウエット一本で探ってみると・・・・
20ちょっとが来てくれました。

ありがとう、ありがとう。
11時近くになって暑くなり始めたので上がりましょう。
お疲れ様でした〜〜。
自分の中のルールに40超えたらギネスビールってあるんですが、今回は朝イチ開始10分で釣れてしまい、その後は11時までノーヒットだったこともあり、なんとなく納得いかなかったので次回に持ち越します。(どーでもよーいww)
さらにどうでも良いのですが、今回はちょっと広い場所を探るからってエコーグラス12'9”を持ち込んだのに、ラインを間違えて300GRをつけてあり、思ったところに投げられなかったからこれも納得いかない要因となりました。(笑)
さて。
次はいつ行けるかな〜〜。
みなさん、ラインはお間違えの無き様にご用意くださいww
釣れた後の乾杯ビールもお忘れずに(笑)

コメントは管理人の承認後に表示します。管理人の判断により承認出来ない場合、申し訳ありませんが断りなく削除する事がございますので、予めご了承ください。